年寄り間でもガラケー使用者が少なくなって、スマホ利用者が増えた。
少し気になる事があるので、記載します。

ポケモンgoをやっている人が機種交換をしました。
選んだのは、ファーウェイ製のP20です。安売りしていたので、昨年の12月にヨドバシカメラ年末特価2万円で購入。
動作については不満は無い、ただ以前の物より通信量が増えたと言っていた。
1日200Mb 1か月6Gになる。私の通信使用量が1か月で3G弱です。

同じ機種で同様の話がないかネットで検索。
3Gが増えたというのが有った。他にも多くなったと書き込みが有った。

知人は、アプリをポケモン以外全部消しても多い。原因不明らしい?
3G多いと約1000円通信料金がかかる。2年で24000円になる。
せっかく端末を安く購入しても、端末代金合計で2年で5万円近くになる。

端末のCPUやメモリーなどの速度計測して良い結果が出ていても、それでは使えない。

表には、スマホの通信量は出ていない。
アメリカの車の燃費は表示してある。スマホの通信量の表示も必要なのではないだろうか。

端末により、通信量の多少が有るなら維持費の観点から表示が必要です。

「定期的に情報を送っているので通信量が増えますとか?」疑念が沸いてしまった。

端末代金が安いから仕方がないだろうは無いと思う。

追記 6月16日
中国製oppo15neoを買ってみた。
ファーウェイでは無いので、だいじょうぶだろうと。
やはり、少し通信量が多いと思う。通信会社は抱き合わせで販売。安く売っても、後で通信量で取り戻せる。それで、中国製のスマホを強力に推す。毎月なので負担は少ないが2年のサイクルで考えると、倍になりそう。使わずお蔵入りです。

追記7/26
中国製oppo15neo あらゆるアプリを削除してみました。wifi時でupdateをするのを、許可制にした。updateを自分でコントロールできるようにしました。
まだ、完璧に使いこなしていません。